■クライアント:女性専門整体 NOOK様
■形式: チラシの片面
■制作者:北出 吉和(キタデザイン)
Author: 北出 吉和
スタジオオレンジ様 チラシ
■クライアント:スタジオオレンジ様(http://studioorange.jp)
■形式:チラシ
■制作者:デザイン/北出 吉和(キタデザイン)、写真撮影/洞 テツヤ(株式会社フォートオフィスハント)
第14回 スキルシェア勉強会「看板」
昨日のスキルシェア勉強会「看板」にお越しくださった皆さま、ありがとうございました^^ 笑いあり、笑いありの面白い勉強会でしたねw
アンケートに書かれている方もおおいですが、グラフィックデザイナーの視点だけだと、照明の使い方には至りませんでしたねー!僕自身も、あらためて大先輩デキシーさんの歴史の重みを感じました☆
●イベントページ
https://www.facebook.com/events/448846642121200/
●日時:
5月27日(土)18:30〜20:30
●締め切り:5月15日まで
●定員:27名まで
●参加費:1,000円
●場所:生涯学習センター 梅田 第8研修室
〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5・6階
●語り部:
デキシーの 中島 昭二さん
https://www.facebook.com/
デキシーさんのサイト
http://www.harikiri.net/
以下、アンケート
岡野 稔功さん/看板屋
共感できる点が多く、約30年やってらっしゃる業界の先輩の話が聞けて、とても為になりました。
Tさん/システムサポート
たまーに看板の仕事をいただくので、入稿で気をつけるべきことが知識として得られたのはありがたいことです。(以前の入稿データは知らないうちに看板屋さんに迷惑をかけていたようです)
Nさん/システム関連
業界特有の事例が聞けてよかったです。看板依頼の仕方も特有でしたので聞けてよかったです。
Yさん/広告関係
周囲の色や看板などを考えてデザインするということが大切とうのが勉強になりました。昼夜メインの営業時間の確認をして、夜が多ければ照明にお金をかけるというのは感心しました。
KYさん/プロジェクト マネージャー
光による見え方の変化の大きさにビックリした。当たり前のことですが、見られてなんぼが看板だと改めて気づいた
洞テツヤさん/広告写真屋
「手間がかかるから高い」心のノートにメモりました。知らない世界だったので、面白かったです。
KMさん/会社員
店舗の全体デザインを考えていて、内装とあったものにしたいです。今日、参加させていただいて、また、会社に戻って再考します。ありがとうございました。
加藤 隆顕さん/グラフィック
色々聞けてよかったです。フィルムは面白いですよね。
KIさん/会社員
専門的な用語はわからない部分もありましたが、看板よりも照明にお金をかけた方が見栄えがするとか勉強・参考になりました。今年、いくつかのイベントに関わるので、また持ち帰ってスタッフと相談したいと思います。将来、お店を持つ時の参考にもいたします。
●今後、レイアウト勉強会をまたやってください。いよいよ名刺やチラシを個人事業主として作成する時期が近づきました。
塩見 郁恵さん/グラフィックデザイン
全く知らない分野なので、全体的にとても勉強になりました。デザインはタダ同然と思っているお客さんがいることも衝撃・・・入稿の仕方も全くカタログ系とは違うので、ビックリしました。入稿マニュアルとかいただければ迷惑かけないなと思いました。トレースのソフト情報はとても助かりました。ありがとうございました。
松尾 彩さん/グラフィックデザイナー
看板の素材や立地状態の違うなどが分かって良かったです。入稿データの作り方のポイントはとても勉強になりました。どうもありがとうございました。
●今後、印刷用の入稿データを作る得にポイントやチェックの順番や方法、ぜひぜひ教えていただきたいです。
第4回 クリエイターぶっちゃけ飲み会
●開催日時:2017年4月29日(土)19時〜21時
●場所:梅田
●メンバー:16名
営業どうしてんの?
どんなん得意なん?
値段決めとうしてる?
私の悩み聞いて!等々、
普段は聞けない同業社の本音を
お酒の勢いで聞いちゃいましょう^^
という会です☆
もちろん、飲めない方も歓迎!!
今回で4回目となりましたが、毎回オフレコ話満載なのと
楽しすぎて、ほとんど写真も記録もありません^^;
●みなさんに感想をちょうだいしました!
あんな事、こんな事が聞けて良かったです。
運営チームの皆さま、ありがとうございました。
と2時間あればさらにディープな話が聞けたかもしれませんが、それでもとてもぶっちゃけた話ができました。ありがとうございました。
今日もありがとうございました!丁度いい人数で、海外への話まで発展していろんなアイディアも浮かんでまた活力が湧いてきました。
お手伝いすることあればやります。。いつもやってもらってばかりでおおきにです。
昨日は、楽しい時間を過ごせました。船場センタービル4号館 、堺筋本町駅の上、24名が入るセミナールームが無料で弊社が使用できたと思います。プロジェクターと冷蔵庫もあります。じっくり話せて、その後は居酒屋ですかね。参考までに。
昨日は皆さんとお話しできて楽しかったです(^^)
交流の場を作って頂いて感謝です!
まだ色々聞きたい事がたくさんなので、次回も楽しみにしています(*´꒳`*)
りがとうございました!お悩みに答えていただいた上、コアメンバーのみなさんの、こんなご時世にもかかわらず優しく清らかで高い志に心を打たれました!
などなど!
みなさん、ご参加ありがとうございました^^
Adobe Photoshop 雑談会 その2
普段Photoshopを使っている人同士の雑談会 その2を
こじんまりと開催しました^^
誰か一人が話す「講義」ではなく、Adobe Photoshop に関する
あれってどうやるの?
これのやり方知ってる?
こんな時どうしてる? を、
みんなでワイワイ語り合う雑談の会です。
場所は、 キュニットのサポーターでもある砂川琢治さんの経営する
雅 技術 (みやびぎじゅつ) 会議室をお借りしました。 ありがとうございます!
大阪府大阪市阿倍野区文の里4-21-30 一桃ビル401
以下がメモしました雑談の内容です。 みなさんにもシェアしますね!
●バッチ処理ができる時とそうでない時があるのですが、みなさんいかがですか?
・ライトルームでしてる(洞さん) バッチ機能/フォルダごとぶち込む→書き出し(解像度、サイズ変えられる ※epsにはできない) 他にも、ライトルームでは・・・
・色変えは、下の画像を選択して同期で一気にできる ・昔の処理も記憶している などが可能
・管理はブリッジでしているそうです。
●キリンビールの宣伝みたいにビールだけ色付けて、あとはモノクロ処理をしたい、どんなやり方ありますか?
https://liginc.co.jp/designer/archives/4316
●髪の毛の切り抜き、CC2015以降どうしてる?
・C2015までは『境界線の調整』だが、C2017以降は『選択とマスク』に変更となった。
●インク総量の調整がいまひとつうまくいきません。 みなさん、どのようにされているのか知りたい
・一発変換はこちらで可能 https://ameblo.jp/rhkplus/entry-11931123235.html
・好みの色合いにするには、地道にやるしかない
●キレイなグレースケール画像を作るには?
・RGB → グレースケール → RGB → コントラストを上げる(トーンカーブでも) → グレースケール
●バニシングポイント http://www.hp-stylelink.com/news/2014/01/20140129.php
・グリッドに沿って画像を貼れる ※壁にポスターを何枚も貼るような画像の時に使用する
●角度調整+切り抜きをシンプルに
https://liginc.co.jp/web/design/photoshop/25619
●その他テクニック
http://stand-4u.com/photoshop/photoshop-trick.html
北出 吉和
キタデザイン 代表(https://www.manga-design.jp)
北出 吉和 Yoshikazu Kitade
広告マンガ家/関西クリエイターズコミュ 理事
1977年3月9日生まれ(石川県加賀市出身、大阪府大阪市在住)
専門:マンガを使った販促ツールや、人柄重視の販促ツール制作
●略歴
1977年、雪深い石川県の温泉場に生まれ、忙しい両親よりも祖父母に可愛がられて育つ。小3の時に交通事故で入院したのをキッカケに漫画に出会い虜に。
以降、建築会社の四代目として期待する父と戦いながら、勉強そっちのけでマンガ家を目指すも、マンガ家になる事が目的になり、伝えたい「思い」が何もない事に気づき、一切描かない生活に入る。
その後、広告・雑誌デザイナーとして制作会社に通算10年間勤務し、勢いで独立。ウリがない自分に焦り、3年間ガムシャラに迷走するも、結局 原点であった「マンガ」にたどり着く。そしてこれまでの広告制作のスキルを活かし「マンガ販促ツール」の制作を開始。
「お客様は友達!」を合い言葉に、一業種一地域一社を守りながら、めったにいない、15年以上の販促のスキルを持った「販促まんがのプロ」として、北海道から沖縄まで150社以上、全国に顧客の幅を広げ現在に至る
●出身校
石川県立大聖寺実業高校 デザイン科 → 東京デザイナー学院 広告企画科卒業
●得意技
加賀(石川)で生まれ大阪に住んでいますが、ネイティブ並の東京弁を使いこなします。加賀弁は1級、大阪弁は3級程度の実力。
●メッセージ
キタデザインの理念は、「一生懸命な人の想いを伝え、正直者が報われる世の中を作る」ことです。
僕は、僕が仕事をすることで、誰かの為に一生懸命なお客さんの気持ちが、伝えたい人にちゃんと伝わると嬉しい。
そんな人がうまくいって、世の中よいサービスばかりになればいい。人を思いやり、一生懸命生きている人がうまくいく世の中にしたい。正直者がバカを見ない、報われる世の中にしたいと思って、この仕事を続けています。
この理念をご覧になり何かを感じられた方、そんなあなたの想いを伝えるお手伝いが出来たら世の中はもっと良くなると考えています。
第13回 スキルシェア勉強会 『プロっぽく見える「レイアウト」勉強会!ノンデザイナーもプロも参考になる☆』
第13回 スキルシェア勉強会 『プロっぽく見える「レイアウト」勉強会!ノンデザイナーもプロも参考になる☆』
————
プロのデザイナーの技術を自分の資料やチラシに取り入れ
●日時: 3月25日(土)18:00〜20:00(この後 懇親会も)
●締め切り:3月16日(木)まで
●定員:27名まで(レイアウトの初心者歓迎!)
●参加費:1,000円
●場所:生涯学習センター 梅田 第7研修室 〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5・6階
レイアウト勉強会にご参加くださった皆様ありがとうございました^^ また、資料のみ渡されただけの無茶振りなのに、自分なりにまとめて、頑張ってお話ししてくださった石原利貴さん、本当にありがとうございました!! 今回の反省も踏まえまして、また次回、楽しいイベントを企画していきたいと思っておりますので、今回、残念ながら来られなかった方もその際はぜひご参加くださいませ^^ 勉強会イベントページ https://www.facebook.com/events/433017593701207/
以下、皆様のご感想・・・・・
Tさん/システムサポート 本物のデザイナーじゃないから・・・よ、と許してもらえる案件であれば、今回学んだ4つの原則を守ることで十分にいいものが作れそうな気がします。でも、やっぱりデザインは奥が深いので、売り上げを左右するチラシなどは、プロにお願いすべきだと改めて思いました。
今後希望の勉強会:既製品wordpressテーマの批評
洞テツヤさん/広告写真屋 『もちはもち屋』デザインはデザイナーに!ちょっとしたコツで目を引かせる方法がわかりました。
今後希望の勉強会:セキュリティ対策
Oさん/看板屋 普段出来上がった商品(チラシだったり)を見ることしかなく、専門誌などでも解説は少ない。今日は実際に制作したデザイナーさんが解説してくれていて、とても興味深くわかりやすく勉強になった。
今後希望の勉強会:ロゴの作り方、事例
松永健一さん/会社員 レイアウトの基本が生きて、デザイン力がアップすると思いました。また、レイアウト、色(カラーリング)はデザインの幅を広げる要素だと確認しました。石原さんご苦労さまでした。
今後希望の勉強会:デザイン業界の10年後、20年後
砂川琢治さん/SE 4つの原則(基本)が大事なんだとつくづく感じました。デザイナーさんの作例発表が少し間延びしている感じがありました。できれば作例と4つの原則を当てはめながら説明していただければ良かったと思います。洞さんの作例前後は、変化がとても分かり易かったです。例題があって、実際にレイアウトを各々で考えて作るという感じの内容があったら、より勉強になったような気がします。
今後希望の勉強会:サーバー構築、Linux全般(便利コマンドなど)
蒼澄空良さん/マンガ家、イラストレーター 「4つの原則」がすごく勉強になりました。チラシレイアウトのコツがわかりました。
今後希望の勉強会:また、チラシレイアウト第2弾お願いします。
デキシー中島さん/サイン&ディスプレイ制作とか レイアウトの基本がわかりやすくまとめられていて、良かったです。
今後希望の勉強会:キャラクターデザインの勉強会をやってほしいです。
Aさん/イラストレーター 4つの原則がわかりやすかったです。実例があって具体的で良かったです。 — Tさん/デザイナー 最近、似たようなレイアウトになってしまっていたので、大変参考になりました。
濱田浩嗣さん/ロボット&プロダクトデザイナー 今回参加して得られたことや良かった点は、教え方です。
中西雅也さん/ファイナンシャルプランナー イメージしていたよりも多くの事例の紹介があったので、大満足です!また、レイアウトの基本(原則)や、こだわるポイントなどの解説もあったので、今後の活動に活かせると思います。
Kさん/テクニカルサポート チラシを作成する予定で参加しました。名刺や封筒も参考になりました。名刺の作り変えをしなければいけないので、参加して良かった。途中というか、はじめの方で質問コーナーで時間をとり、最後駆け足になったのが残念。ファシリテーションにも工夫が必要だと思う。皆が知りたい事例以外の質問は上手に誘導して、あとで個別に答えるなどにして欲しい。
今後希望の勉強会:シンプルなプレゼンに役立つパワポの作り方
Sさん/グラフィックデザイン ちゃんとレイアウトの勉強(講習)を受けたことがなく仕事してきましたが、法則を守って作っていることが確認できて良かったです。
Kさん/会社役員 今やっているチラシなどの見直しポイントがわかりました。レイアウトだけでなく、その背景にあるヒントが特に響きました。いろんな事例があって楽しかったです。
石原健さん/WEBデザイナー 知っている内容もありましたが、細かいテクニックなどを知れたのは良かったです。
今後希望の勉強会:WEBデザイン、WordPress
二村倫代さん/グラフィックデザイナー 事例が盛りだくさんで分かり易かったです。ビフォーアフターが特に勉強になりました。
Nさん デザイン知識のない私にも分かり易かったです。ありがとうございました。 今後希望の勉強会:WordPress、コンクリート5、エバーノート
Aさん/イラストレーター レイアウトのポイントをわかりやすく教えてもらえて良かったです。
第12回 スキルシェア勉強会「意見交換会(見積編)~見積するときに迷うこと、困ること、他の人はどうしてるの???~」
第12回 スキルシェア勉強会「意見交換会(見積編)~見積するときに迷うこと、困ること、他の人はどうしてるの???~」
プログラム:
1.Tips
(1)クライアントは何にお⾦を払っているか
(2)あなたの強み伝わってますか?
(3)合意⽂書が必要な理由
(4)契約の種類
(5)産業分類の種類
2.意⾒交換
(1)⾒積依頼受ける/断る境界線
(2)⾒積額の算定 値引き対策
(3)値引き対策
という感じで、朝吉システムズの吉川朝吉さんを語り部に迎え、事例などを伺いながら、参加者同士でも見積りについて軽く意見交換(ディスカッション)をしてみようという企画です☆
●日時:2月18日(土)18~21時 ※17時50分より受付
●締切:2月10日
●定員:24名
●参加費:1000円
●場所:生涯学習センター 梅田 第9研修室 〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5・6階 http://osakademanabu.com/umeda/access
●懇親会:21時~ LO22時/22時30分 終了 ニューミュンヘン 本店 大阪府大阪市北区曽根崎2-9-13
●語り部:吉川 朝吉(アサキチシステムズ) https://www.asa-systems.com/ 略歴/1994年まで郵政省現金自動預払機(ATM)のシステム開発に従事。その後、自動車部品製造設備会社(金型)にて、ものづくりのためのシステム構築/運用の技術(3次元CAD/CAMシステム、ネットワーク等)を磨き、2004年にこれまでの経験を生かして独立。現在に至る。
●アンケート:
自分がテキトーなので、しっかりとした人の話が聞けてよかったです。 (中島 昭二さん/サイン・ディスプレイ製作)
“値引き”ではなく、“費用削減”するという概念が特に勉強になりました(行程の削減などで検討するなど)。まだまだ見積もりについて悩むことだらけなので、経験を増やしながら自分の中に蓄積していこうと思います。 (嶋中 奈都未さん/Webデザイナー)
朝吉さんの説明、とても分かりやすくて勉強になりました。準委任契約という言葉をはじめて聞いたので、参考にさせていただきます。見積もりの段階の難しさ、納品時、書面にするしないの約束事、個人ではなかなか強く出れないので、今後も工夫しつつやっていきたいと思います。 (藤田 美果さん/ウェブ制作)
かなり細かい具体的事例が知られてよかったです。特に無形でも納品書を出す理由など。見積書の項目を細かくすることで、業務削減を選んでもらうことなど。合意文書の必要性が具体的にわかってよかったです。 (宮崎 純代さん/Webディレクター)
見積もりの仕方は、仕事のやり方にも反映されるんだなぁと思いました。システム開発については、企画設計部分がキモなので、見積もり以前にどれだけ時間をかけて制度の高い設計をするのか・・・未だに試行錯誤です。悩ましいです。 (道田 美津代さん/システム・WEB開発)
法律の大切さがよく分かりました。見積書、契約書の必要性を実感しました。リアルな声が聞けて良かった。同じ悩みがあるとき、その悩みに応じていろんな解決策が聞けて、自分の中でぼんやり考えていたことが明確になりました。 (竹岡 紀子さん/ぼちぼちイラストレーター)
具体的!もっといろいろ聞きたいところがあった。自分の相談をじっくり聞いてモヤモヤを解消したいわん。 (ワタナベ ミヨコさん/デザイナー・イラストレーター)
他の業種の方々のお話も聞けてよかったです。ありがとうございました。 (加藤 隆顕さん/グラフィックデザイン)
みなさんの金額のつけ方が学べました。 (松永 健一さん/会社役員) — 見積もりの項目をもう少し増やして値引き対策します。参考になりました。ありがとうございました。 (洞 テツヤさん/カメラマン)
いろんな職種の方々のやり方がわかって勉強になりました。見積もりのタイミングなども大事なんだと思いました。それから権利関係はクライアントに委ねるものかと思っていたので(前職は譲渡契約だったので)、、、制作側が気をつけないといけないなーというのが一番ためになりました。 (Sさん/デザイン業)
普段悩んでいることに対して、いろいろヒントになる話を聞けました。 (Oさん/イラストレーター) — 大変勉強になりました。自身もフリーランス時代もありましたので、いろいろ懐かしい部分をあります。見積もり、契約書などをちゃんとしないといけないと思いました。今後、お客様の人間性を見て、トラブルを回避していきます。 (北川 将一さん/WEBディレクター)
今回は見積もりについてということで、クリエイターの方々の意見がいろいろ聞けてよかったです。相場の考え方も、みなさんネットで調べているんだなって思いました。今回、初めて参加させていただいて、どんな勉強会かな?って思っていましたが、ガッツリな勉強会で驚きました。つながりも広がる会なので、とてもよかったです。 (岩本 あきらさん/専門サービス業・プロデューサー・コーチ)
初めて参加しました。初めてでも意見を発しやすい進行と雰囲気に安心できました。他の方の見積もり方法を聞けてとても勉強になりました。今の自分の見積もり方法、契約方法も見直してみようと思いました。 (蒼澄 空良さん/マンガクリリター・イラストレーター)
参加者の方の料金設定方法や関連する法律のことを聞けたことがよかったです。セミナーのお題がばっくり広い範囲だったにもかかわらず、わかりやすかったです。資料の作り方も参考になりました。さすがです。 (二村 倫代さん/グラフィックデザイナー)
断る案件、値引き対応など生の声をいろいろうかがえて有意義でした。お客様とサービス側の意識の違いも面白かったです。 (奥野 忠理さん/保険代理店・FP)
●今後参加してみたい勉強会
・ビジネスの仕組みの作り方
・参加者のことがもっと知りたい
・クリエイターの育成方法
・うまく、クライアントとお金のい話を調整できる技(トーク・書類とか?)について
・著作権について
・アイデアの出し方について
・営業方法について・・・2票
・自分のブランディングをする方法(その場で見つかる)
・同じ業種でまとまってのプレゼン会みたいなの
・ドラブル解消事例、対処方法
・みんなの作業時間が知りたい
・契約内容の相違の対処方法
・フォトショップ雑談会
カナメカリー様/キャラクター&商品ラベル制作
■クライアント:カナメカリー様 URL
■形式:キャラクター&商品ラベル
■制作者: 〈商品ラベル〉ディレクション・北出吉和(キタデザイン)/デザイン・山浦ヒデキ(ヤマウラデザイン) 〈キャラクター〉デザイン・山浦ヒデキ(ヤマウラデザイン)
SPEC Physical Performance Academy 様/まんがチラシ
■クライアント:SPEC Physical Performance Academy 様 ■形式:まんがチラシ ■制作者:マンガ、デザイン/北出 吉和(キタデザイン)